【瓜子姫と天邪鬼展】

 

 

2022年1月/月一妖怪展:第65弾

 




◆瓜子姫と天邪鬼

うりこひめとあまのじゃくは、日本の昔話の1つ。  瓜から生まれた瓜子姫が主人公の日本民話。 桃太郎のように、植物から生まれた人物が活躍する民話の一つである。日本全国に広く分布しており、話の展開が地方によって異なる。 また、主人公の名前も瓜子姫のほか、「瓜姫(うりひめ)」「瓜子織姫(うりこおりひめ)」「瓜姫子(うりひめこ)」などとなる場合もある。

ウリから産まれた瓜子姫は、おじいさんとおばあさんにたいそう大事に育てられる。  機織りが上手で、綺麗な声で歌を歌いながら機を織るのが日課。  おじいさんとおばあさんが町に買い物にでている間に天邪鬼にだまされて、連れ去られてしまう。  話の詳細は地方によって様々であり、東日本では姫が死んでしまうという結末になっているものが多い[2]。言葉巧みに柿の木に上らされ墜落死するという筋のものや、ただ殺されるのみならず剥いだ生皮を天邪鬼がかぶり、着物を着て姫に成りすまし老夫婦に姫の肉を料理して食わせるといった陰惨な話も伝えられる。西日本では対照的に、木から吊るされたり降りられなくなっているだけで死んではおらず、助けられるという話になっていることが多い。天邪鬼の目的も単なるいたずらから、姫に成り代わり輿入れを図るなど様々である。

※Wikipediaより

◆天邪鬼

天邪鬼(あまのじゃく、あまんじゃく)は、悪鬼神もしくは小鬼、また日本の妖怪の一種とされる。「河伯」、「海若」とも書く。

仏教では人間の煩悩を表す象徴として、四天王や執金剛神に踏みつけられている悪鬼、また四天王の一である毘沙門天像の鎧の腹部にある鬼面とも称されるが、これは鬼面の鬼が中国の河伯(かはく)という水鬼に由来するものであり、同じく中国の水鬼である海若(かいじゃく)が「あまのじゃく」と訓読されるので、日本古来の天邪鬼と習合され、足下の鬼類をも指して言うようになった。  日本古来の天邪鬼は、記紀にある天稚彦(アメノワカヒコ)や女神天探女(アメノサグメ)に由来する。

江戸時代の百科事典である『和漢三才図会』では『先代旧事本紀』からの引用として、スサノオが吐き出した体内の猛気が天逆毎という女神になったとあり、これが天邪鬼や天狗の祖先とされている。

民間説話においては前述のように、人の心を察して口真似などで人をからかう妖怪とされるが[3]、地方により伝承が異なる。

※Wikipediaより


内容:

「瓜子姫」または「天邪鬼」をモチーフとした作品や絵画、イラスト、雑貨、グッズ、立体作品、パーフォマンス、音源等の企画展です。参加条件は「文福茶釜」がモチーフやテーマになっていることのみ。

瓜子姫か天邪鬼がメインであれば、他の妖怪がいても大丈夫です!

●企画名:瓜子姫と天邪鬼

●日程:2022年1月6日(木)〜1月16日(日)

●定休日:1月11日(火)、12日(水)予定。

●時間:平日:12時〜18時

   土日祝:12時〜19時

   ※最終日のみ17時終了

●場所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-44-17 2F 大怪店ギャラリー

●TEL:050-5309-2219

●入場料:無料

 

SNS拡散用ハッシュタグは #瓜子姫と天邪鬼

短縮URLは https://bit.ly/3xI47GD

となります。

 

参加告知/作品告知や戦利品報告は #瓜子姫と天邪鬼展 のハッシュタグを入れて呟いてください。


●出展作家:(順不同)

そらあるBUNIZUCCIしろまゆ/芸人怪奇倶楽部/深夜同盟商會(日照雨)/etc

 


●参加作家募集

参加費:3000円

※「瓜子姫と天邪鬼」は大怪店で毎月恒例の「月一妖怪展」です。

大怪店内の該当の妖怪貸箱利用者は参加費無料!

販売手数料:30%

作品形態:グッズやアクセサリ、アパレル、イラスト、絵画、立体作品、パフォーマンス、音楽、等々なんでもかまいません。一点物でも量産品でもかまいません。スペースは参加人数によって変動いたしますがイラスト絵はA4程度が目安と思ってください。それより大きいものはご相談ください。

また、期間中にワークショップ開催したい、また在廊希望等もあれば一緒にお問い合わせください。

不明点はお気軽にご相談ください。

 

募集人数最大20名程度

 

申し込みは以下フォームより願います。

締め切りました。

 

参加者募集フォーム


★搬入出予定

●搬入

 直接:1月5日(水)14時〜18時  

 郵送:1月5日(月)14時〜16時

 

●搬出日

 直接/郵送共に1月16日(日)17時〜19時